自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

樹雨

2019年6月11日

梅雨に入り目玉となるような花が少なくなったでしょうか、赤城自然園が静かさを取り戻したようです。それでも森歩きを楽しみ草花を愛でる人は,雨具を着込み、あるいは傘をさして散策を楽しんでいます。写真はブナ林で少しだけ上を見上げながらの撮影ですが、恵の天水を浴びてブナが生き生きしているようにも写り、撮影者も普段見られない表情に・・・

カテゴリ:徒然なるままに

モリアオガエル

2019年6月10日

雨の中での撮影をしながらコナラ林からミズスマシの池に進みましたら、今年もモリアオガエルの卵塊をいくつか見つけました。そんな中にモリアオガエルの雄と雌が一緒の卵塊が3個ありましたが、2個は5DMark4+100-400mmで撮影できたものの、1個は遠すぎて撮影することができませんでした。なんでもこのモリアオガエルは2週間ほどでオタマジャクシになり、ミズスマシの池に落下・・・

カテゴリ:徒然なるままに

梅雨入りして

2019年6月9日

関東甲信越も梅雨入りしたらしいとのニュースが流れましたから、しばらくは雨が降りうっとしい日々が続くのかもしれません。そして上越国境の山々の小雪分をカバーする程度の、恵の雨はぜひ降って欲しいものです。さもないと利根川水系などは渇水となり、様々な影響が出てしまうかもしれません。暦の上では立春から数えて127日目が入梅(6月11日)が入梅ですから・・・

カテゴリ:徒然なるままに

雨を待って

2019年6月8日

白駒池周辺のコメツガやトウヒを中心とした針葉樹の森は、雪こそ消えたものの幾分乾燥気味でコケなどにも元気がないように感じました。ですから梅雨入りは大歓迎なのかもしれません。もちろん雨の日の撮影は機材などが濡れないようにしなければなりませんから、決して快適な撮影ではなく煩わしい作業となってしまいます。それでも大地を潤す雨はありがたく・・・

カテゴリ:徒然なるままに

雪消えて

2019年6月7日

暖冬小雪の影響らしいのですが、白駒池周辺の残雪がすっかり解けてコケの森が姿を現しましたから、若い頃撮影した白駒池とは別の表情を追いたいと訪ねてみました。その結果若い頃には気がつかなかった新しい出会い、発見をいくつも体で感じることができました。当地から片道おおよそ150キロと近い距離ですから、まずは梅雨の中での撮影を開始・・・

カテゴリ:徒然なるままに

桜の季節

2019年6月6日

尾瀬ヶ原ではミズバショウと桜の季節がほぼ一緒に訪れます。もちろん桜といってもソメイヨシノではなくて、ミネザクラやチシマザクラが中心となります。写真は東電小屋別館玄関前から、西に傾いた陽射しの中のミネザクラと残雪の至仏山を写したもので、数十年繰り返し眺めている変わらない尾瀬の春の光景です。イワツバメが巣作りに忙しく飛び交う声を耳で感じながら、変わらぬ風景を眺められる・・・

カテゴリ:徒然なるままに

緑濃くなり

2019年6月5日

ミズバショウの季節となり、連日多くのハイカーで賑わっている尾瀬ヶ原ですが、周辺の山々に目を移しますとブナなどの緑色が濃くなっているのが分かります。写真は中田代の大きな池塘と景鶴山を写していますが、まだ芽生えない湿原との対比がこの季節の尾瀬ヶ原らしい風景とも言えます。そして景鶴山に残る雪が姿を消す頃になると、湿原の緑が萌えて尾瀬は・・・

カテゴリ:徒然なるままに

タムシバ

2019年6月4日

今年もトガクシショウマに会いたいと段吉新道を進み訪ねましたら、期待とは裏腹であまり咲いていませんでした。またブナ林の林床に咲くツバメオモトやイワナシの姿もなく、やや落胆しながら歩いていましたら、幸いにもタムシバを見つけることができましたので、パナソニックS1R+70-200mmF4.0で写真を数カットと、いつものように4K動画を少し撮影することができました。ちなみにS1Rはフルサイズ機では初の60p撮影が可能な・・・

カテゴリ:徒然なるままに

クマの痕跡も

2019年6月3日

奥飛騨のブナの森を歩いていますと、新旧のクマの爪痕を目にします。クマの生態にも詳しい友人の話ですと、クマは木登りは得意だけれども降りるのはあまり得意ではなさそうです。奥飛騨のブナの森は意外と深くて東北などの森と比較して、なかなか思うような撮影ができていませんが、少し時間をかけて取り組む魅力は尽きない・・・

カテゴリ:徒然なるままに

見上げてみれば

2019年6月2日

岐阜県白川郷は富山県五箇山と併せて、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。したがって外国人観光客も大挙して押し寄せています。しかし魅力は合掌造りの集落だけではなく、白山山麓の大白川、天生高原、そしてホワイトロードなどに広がる原生林も、私を魅了させています。特にブナ、ミズナラ、トチノキなど300年を超えるであろう多くの巨樹は、訪れるたびに私を悩ませてくれます。写真はホワイトロード蓮如茶屋からほど近い・・・

カテゴリ:徒然なるままに
2025年11月9日
2025年11月9日
2025年11月4日
2025年10月31日
2025年11月9日
2025年10月31日
2025年10月15日
2025年3月22日
2025年3月20日