赤べこが奥会津地方の郷土玩具程度は知っていましたが、今回の旅で柳津町がその発祥の地だと教えてもらいました。写真は日本三虚空蔵のひとつと数えられている、名刹福満虚空蔵菩薩圓蔵時近くの赤べこ親子で、お父さんが「福太郎」、お母さんが「満子」、そして子供が「もうくん」と「あいちゃん」とのことです。ちなみにベことは牛のことですから、岩手県出身の作家がミズバショウのことを、ベコの舌と読んでいたことも頷けます。それから近くには版画家・斎藤清美術館がありますから・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
テレビの反響
新緑眩しく
シラネアオイ咲きそろう
浅春の天城
光の中で
番組のお知らせ
再放送のお知らせ
チャンネル名変更のお知らせ
動画提供サービス開始
ユーチューブ始めました