自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

蝉時雨の雑木林

2025年8月28日

赤城自然園の15番を中心に、「蝉時雨の雑木林」をアップしました。お時間の許す時にご視聴下さい。

カテゴリ:徒然なるままに

青い蜂2

2025年8月26日

昨日のアップで、ルリモンハナバチ(ブルービー)が分かり難いとのメールをいただきましたから、本日再度老眼で探しながら撮影してきました。しかし、あまりにも動きが速く4K動画は撮影できませんでした。(撮影はすべて400mmです)

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

青い蜂

2025年8月25日

宝石蜂の異名を持つオオセイボウと、幸せを運ぶ青い蜂と呼ばれているハリモンハナバチ(ブルービー)を、初めて赤城自然園で撮影しました。できればしっかり4K撮影したいのですが・・・

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

涼雨の雑木林

2025年8月21日

連日の猛暑の中、ほんの少しですが恵みの雨が降ってくれましたから、赤城自然園の雑木林を撮影しました。涼味が伝わると良いのですが。

カテゴリ:徒然なるままに

赤城自然園

2025年8月11日

森林セラピー基地に認定されている赤城自然園をアップしました。ご視聴下さい。

 

カテゴリ:徒然なるままに

奥入瀬渓流

2025年8月5日

命にかかわる危険な猛暑に中、少しでも涼感を感じていただきたいと「爽流・奥入瀬渓流」をアップしました。ご視聴をお願いします。

 

カテゴリ:徒然なるままに

桑ノ木台湿原

2025年7月31日

鳥海山麓を代表する湿原のひとつ、レンゲツツジとワタスゲに彩られた「桑ノ木湿原」をアップしました。ご視聴をお願いします。

 

カテゴリ:徒然なるままに

レンゲショウマ

2025年7月30日

連日の猛暑の中レンゲショウマが咲き始めました。しかし空梅雨の水不足なのか?少し元気がないような印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

石樋

2025年7月26日

連日の猛暑の中、涼感を感じていただきたいと「石樋」をアップしました。ご視聴をお願いします。

 

カテゴリ:徒然なるままに

玉原高原

2025年7月19日

空梅雨で雨待ちの日々が続いていましたが、ようやくまとまった雨が降ってくれましたから、蒸散で乾燥しきっていたブナの森を訪ねて、4時間ほど撮影をすることができました。恵の天水を受けて生き返った、ブナの森の表情をご視聴下さい。なお、4K映像を2Kにサイズダウンしています。

カテゴリ:徒然なるままに
2025年8月28日
2025年8月26日
2025年8月25日
2025年8月21日
2025年8月11日