かつて夏の尾瀬を象徴するニッコウキスゲの大群落が、一面に広がっていた大江湿原はニホンジカの食害で壊滅的な被害を受け、もはや危機的状態に陥っていました。しかし、関係者の長年の努力が実って徐々に回復傾向に向かっています。こうしたニホンジカによる食害は尾瀬ヶ原でも起き、遅まきながら対策に乗り出しています。写真は回復途上にある大江湿原のニッコウキスゲですが、尾瀬ヶ原が再び以前のような光景を取り戻すのはいつになるのか、木道脇の蕾を見つめながら・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
雪
積雪は多くはなく
尾瀬・写真展
今だにEFレンズです
手強い相手
放送局のお知らせ
新春特別番組
8K動画
NHK・尾瀬・BS 1
NHK・尾瀬