森林の霧の通り道などに着生しているサルオガセは、決して珍しい植物ではありませんが、佐久と茅野を結ぶ国道299号線麦草峠の少し茅野寄り、しかも植林されたカラマツ林には多く見られます。あまり確かな記憶ではありませんが、東北のある地域で「サルオガセは食えるぞ」と言われたことがあります。しかし、やたらと小心者ですからまだそれを試したことはありません。一見海の中に生えている藻に似てますから、本当に食べられるのかもしれません・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
萌え木の森
天候は安定しても
意外と少なく
ご注意を
風は冷たく
NHK BS 4K・ BS プレミアム
NHK静岡放送局で放送
NHKオンデマンド
NHK BSプレミアム
NHK BS 4K 「写真家 新井幸人が撮る 絵葉書にない尾瀬」