昨日確認したアサギマダラの小さな幼虫を探してみたものの、周辺のクサタチバナを含めて姿を見ることが出来ませんでした。それは最近視力が低下した私の探し方が悪かったのか、あるいは自然界にたくさんいるだろう外敵に襲われてしまったのか、その理由は素人の私には分かりません。何れにしても園内で産まれたアサギマダラが、無事成虫になれるのは極々少数なのも自然界の掟なのか、今年も8月中旬ごろまでの長い観察の日々が続きそうで・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
薫風の森
テレビの反響
新緑眩しく
シラネアオイ咲きそろう
浅春の天城
番組のお知らせ
再放送のお知らせ
チャンネル名変更のお知らせ
動画提供サービス開始
ユーチューブ始めました