自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

スッカン沢

2024年9月5日

懐かしい会津西街道を走行中に、ふと思いつきスッカン沢を訪ねてみました。雨上がり後で水量が多く「スッカンブルー」には出会いませんでしたが、趣のある渓流撮影ができました。早速帰宅後にyoutubeにアップしましたからご視聴下さい。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

YouTube

2024年9月1日

長く更新しないでいてYouTubeの紹介では大変心苦しいのですが、スタートから100日程度は登録者、視聴回数共に低空飛行が続くとのことですから、新たにアップした紹介とさせていただきますがご承知下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

今日の赤城自然園

2024年8月17日

お盆は過ぎたものの森の中を散策する人は意外と多く、顔見知りの人にも数人と会いしてお互いに「森の中は涼しくて嬉しいね」と、ご無沙汰の挨拶を交わしながら、ほんの少しだけ撮影を楽しんで来ました。

 

 

 

 

以下、YouTubeのお知らせです。

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

赤城自然園

2024年8月8日

暦の上では秋ですが、連日の猛暑の中をレンゲショウマとの出会いを求めて、多くの方々が訪れています。特に写真愛好家が多く、腰を据えて撮影を楽しんでいます。葉が生い茂った森の中は身体への負担も軽減されますから、水分補給をこまめに行いながら真夏の森を楽しんで欲しいと思います。

 

 

 

 

以下、YouTubeのご紹介です。

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

猛暑も森の中では木々が体を張って和らげてくれますから、かなり負担が軽減されます。そんな森のそこかしこに森の妖精と呼ばれているレンゲショウマが、うつむき加減に花を咲かせています。花期は8月中旬ごろまででしょうからぜひ訪ねてほしいと思います。それから拙宅ではツバメふた家族(10羽)が、カラスの攻撃をかわして無事に巣立ち喜んでいます。では新しくアップした YouTubeのご紹介です。ご視聴のうえ拡散をお願いします。

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

暑中お見舞い

2024年7月21日

暑中お見舞い申し上げます

連日溶けてしまいそうな猛暑が続いています。皆様ご自愛下さい。

 

YouTube投稿を始めても90~100日は、ユーチューブが認知しないために登録者、視聴者共に低迷するとのことです。ぜひご視聴下さい。

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

YouTube PR

2024年7月9日

手探りで始めたYouTubeですから、諸々の作業を覚えようと未熟ながらアップをしています。そんなことから、今日もこれまでアップしたタイトルをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

尾瀬ハイキング

2024年6月30日

梅雨の晴れ間に恵まれて尾瀬の仲間たちと、緑色が眩い尾瀬ヶ原を歩いて来ました。宿泊も例年通り東電小屋を貸切ったために、満天の星空の下遅くまでドリンクタイムを楽しみ、目覚めとともに仲間が淹れてくれたコーヒーをご馳走になりと、何とも贅沢な二日間を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

YouTube

2024年6月24日

何とかスタートさせたものの課題が多く、少しずつ改善しながらベストなアップを目指しています。アドバイスなどをお願いします。なお、現在以下のようなタイトルを発表しています。古風な「映像詩・美しい日本」で検索のうえご視聴下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

ユーチューブスタート

ボケ防止にと遅ればせながら自然環境系YouTubeをスタートしました。超アナログ人間ですから、すべての作業が手探り状態です。したがってこれからアップを重ねながら完成度を高めたいと思っています。ちなみに検索は「映像詩・美しい日本」です。(アドバイスをお待ちしています)

https://www.youtube.com/watch?v=bEwK4vVW5tQ&t=1958s

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに
2025年4月29日
2025年4月19日
2025年4月8日
2025年3月31日