例年よりも1週間から10日、場所によっては2週間ほど早くから咲き出したミズバショウが、尾瀬ヶ原の随所で見頃を迎えようとしています。それから雪解け早々に花を付けたワタスゲも、少しずつ背を伸ばしながら綿毛に変わろうとしています。また木道脇にはニッコウキスゲも顔を出して、夏に向けて成長をしています。こうした尾瀬でチョット気になったことは、何故かタテヤマリンドウが異様に少ないことです。何れにしても心配をしていた晩霜被害も今の所は少なく、尾瀬を代表するミズバショウと残雪の至仏山の光景も・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
イイ季節だが
番組のご案内
今の赤城自然園
湧水の森
緑萌えて
再放送のお知らせ
放送局のお知らせ
新春特別番組
8K動画