三方を太平洋に囲まれた天城山系ですから、年間降雨量も多く山に降った天水が伏流水となり人々の生活を支えています。そのひとつがワサビ田で、良質な天城ワサビを名産にしています。それから現在は行われていませんが、氷室が残りかつて氷を生産していたことを物語っています。また寒天橋という橋の名前から想像すると、寒天の生産も行われていたようにも思われます。それから清流も多く、渓流釣りの釣り師の姿もいたるところで見かけます。命の源の水が豊かな天城は・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
白糸の滝+浅間大滝
番組のご案内
奥日光
玉原
薫風の森
番組のお知らせ
再放送のお知らせ
チャンネル名変更のお知らせ
動画提供サービス開始
ユーチューブ始めました