尾瀬ヶ原のような湿原地帯の多くでは、周辺の森が紅葉する前に湿原が秋色になります。これをクサモミジと呼んでいます。そんなことから湿原のクサモミジは色あせて来たものの、湿原を取り巻くブナやミズナラなどの森は紅葉の見頃で、平日にも関わらず多くの人が楽しんでいました。写真は山ノ鼻から歩き出して間もなくの場所から、望遠ズーム100-400mmで天然カラマツなどを撮影しました。ただ残念だったのは陽射しが弱くてメリハリのついた・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
風さわやかに
夏日とか
萌え木の森
天候は安定しても
意外と少なく
NHK BS 4K・ BS プレミアム
NHK静岡放送局で放送
NHKオンデマンド
NHK BSプレミアム
NHK BS 4K 「写真家 新井幸人が撮る 絵葉書にない尾瀬」