かつては関越道、圏央道、中央道、東富士道路、東名高速道路で沼津市に、そこから一般道、修善寺道路と乗り継ぎ天城まで約280Kmと、結構な時間がかかりましたが、圏央道が東名高速道路に直結して、さらに伊豆縦貫道?が開通しましたか断然天城が近くなりました。あとは伊豆山稜線歩道を仁科峠から二時間半歩き猫越、手引き頭で、あるいは、天城縦走路で丸山に入り込めば苔をまとったブナの巨木の撮影ができます。嬉しい限りですね・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
番組のお知らせ
再放送のお知らせ
チャンネル名変更のお知らせ
雪が降りました。
雪の奥利根山河
動画提供サービス開始
ユーチューブ始めました