自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

猛暑の中Mac相手の作業に追われています。もとより超アナログ人間ですから、最も苦手な(嫌な)作業ですが、デジタル時代なので仕方なしにしています。そんなことから炎天下での撮影からしばらく離れていて、熱中症の危険からは少し距離はあるものの、エアコンに便りすぎるエアコン病になったような感じがします。やはり暑い夏は思いきり汗をかきながら仕事をして、寒い季節には寒さの中に身を置いてこそ・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに

夏に疲れて

2020年8月28日

長かった梅雨明け後に訪れた猛暑の夏に悲鳴を上げているのは、我々人間だけではなく森の木々も同様のようで、ブナやカエデなどのにも黒く枯れた葉が多く見られます。そんな姿を見ますと残暑の後に巡って来る紅葉の秋が、どうしても不安になってしまします。自然界のバランスが崩れてしまったような近年の陽気は、猛暑にゲリラ豪雨などだけではなく甚大な自然災害を各地で・・・

カテゴリ:徒然なるままに

BS 4K 明日放送

2020年8月27日

8

28

金曜

bs4k-100x50.png 午後8時00分~ 午後8時45分

写真家新井幸人が撮る 水と光の宇宙 コケの森

写真家新井幸人さんが四季にわたって撮影した伊豆天城山・コケむした巨木ブナの森と、地表の全てを緑の絨毯が埋め尽くす北八ヶ岳白駒池の森。しっとり美しい映像でつづる。

全国の森を撮る写真家新井幸人さんは今、コケむす森の美しさを撮影している。そのひとつが伊豆天城山に広がるブナ林。雨が多く霧に煙る原生林で、そびえ立つ巨木の幹や枝がコケをまとう異様な光景に圧倒される。北八ヶ岳白駒池の森は地上の岩や石まで全てが分厚い緑の絨毯に覆いつくされたコケの宇宙。コケは土の代わりなって水分を蓄え、植物の萌芽を手助けし命の舞台を作り出す。しっとり美しい4K映像でコケの営みを見つめる。

【出演】新井幸人,【語り】保里小百合

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

はるかに

2020年8月26日

厳し残暑の毎日を過ごしていると、ふと利根川の源流のことを思い出すことがあります。私はこれまでに夜行日帰りを含めて3回訪ねていますが、3回目の登山からすでに5年が過ぎてしまいました。新潟県三国川ダム十字峡から丹後山に登り、稜線歩きで大水上山(1,834m)を目指す行程を、20キロの機材を背負って登る自信はかなりの不安になりました。したがって、もう私には源流に立ちはるか322kmの大河に想いを馳せることは・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに

尾瀬・再放送

2020年8月25日

9月5日(土)11:00~NHK Eテレにて、サイエンスZERO「尾瀬」が放送されます。ぜひ多くの方に視聴していただきたいと思います。

 

カテゴリ:徒然なるままに

アオバセセリ

2020年8月24日

久しぶりに赤城自然園を歩きボチボチ帰ろうかとした時でした、園の人にアオバセセリが三角点にいると教えてもらいました。さらに昆虫に疎い私と知ったのだろう、親切に案内をしてくれたうえに探してくれました。そんなことから初めてアオバセセリを、写真と4K動画での撮影をすることができました。それにしても花から花へと飛び回る姿は素早く、動体撮影に不慣れな私にとってはなかなか手強くて、納得のいく撮影ができなかったようにも・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに

処暑

2020年8月23日

暦の上では二十四節気の処暑ですが、あくまで暦の上でのことで残暑厳しき毎日が現実です。しかし日の出の時間は随分と遅くなって来たし、野草の仲間にも秋の物が増えて来たのも事実ですから、季節が秋に向かっているのは間違いないようです。写真は以前アヤメ平(1,969m)で至仏山と天の川を撮影した時の一枚ですが、レインウエアを着た上に薄手のダウンを着込み、それでも震えながら過ごしたことを思い出します。コロナに熱中症と危険がいっぱいの・・・

カテゴリ:徒然なるままに

お湯割りがイイ

2020年8月22日

一日の終わりに、焼酎のささやかなドリンクタイムを楽しんでいます。例年は夏でもほぼお湯割りなのですが、今年の猛暑、酷暑には負けてしまい、冷たい水割りを飲んでいましたら、どことなく夏バテ気味なことに気づきました。たしかに冷たい物ばかりを摂っていると体に負担がかかると、水割りからお湯割に戻したところ体調も戻ったような気がしました。そんなことからまだまだしばらくは続くでしょう殺人的猛暑を、体に優しいお湯わりを味わいながら・・・

カテゴリ:徒然なるままに

Mac熱中症か

2020年8月21日

120GB超の4K60P,8K30pテスト動画とRAW+JPEG写真の整理と、LRTimelapse+Lightroomでのタイムラプス動画作成+Photoshopでの作業などを同時進行していたら、さすがのMacもダウンしてしまいました。そんなことから少し休養を取らせて、残暑の夏を乗り切りたいと思いました。

カテゴリ:徒然なるままに

メンテナンス

2020年8月20日

かつてのようには走り回らなくなったものの、相棒の走行距離が300,000kmとなってしまい、消耗品を中心にパーツ交換が増えて来ました。特に足回り関係は大量に撒かれる塩カルの影響をもろに受けてしまい、予想以上に大打撃を受けていました。しかし撮影で頼りにできるのは相棒だけですから、しっかりと整備しておかなければなりません。そんな私に友人が・10年も同じ車に乗っていないで、早く新車に乗り換えれよと言いますが・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに
2025年7月19日
2025年7月14日
2025年7月8日
2025年7月4日
2025年6月29日