自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

冬至が過ぎても

2018年12月23日

幾度かは寒波が南下して来てこの時期の陽気にはなったものの、やはり暖かくて年の瀬を感じられません。天気予報を眺めてみますとクリスマス寒波、年末寒波が列島を包み込むようですから、間もなく冷たく乾いた風が吹き荒れるのかもしれませんが、今のところはやはり暖冬です。その暖かさの中ラムダの槍ヶ岳を背負って歩きますと、どうしても体が火照り ・・・

カテゴリ:徒然なるままに

田舎がイイ

2018年12月22日

年の瀬の、しかも日が暮れての都会は賑やかで、その中に身を置いているだけで疲れてしまいます。しかしドリンクタイムがスタートすれば、時の経つのを忘れて楽しんでしまいます。そして、新幹線に飛び乗りふたたび都会疲れを感じて流れる車窓を眺めながら、高崎駅で降りることだけに専念して上越線の最終列車に乗り、午前様直前に帰宅するとつくずく田舎の良さを実感します。若い時はこんなことはなかったのですが・・・

カテゴリ:徒然なるままに

アップを

2018年12月21日

かつてのNHK「いきもの地球紀行」など、数々の番組を手がけた古い友人と会ったところ、もっとアップの野鳥写真を載せろと言われました。彼は30数年世界を股にかけていきものを追いかけているプロですから、風景屋のにわか野鳥撮りが偶然撮影した写真にアドバイスをしたのでしょうが、基本的にトリミングを容認していない私は、明るいナショナルの400mm(800mm)でめいいっぱいだよと・・・

カテゴリ:徒然なるままに

忘年会疲れて

2018年12月20日

決して強くはなくどちらかと言えばアルコールに弱いのですが、ドリンクタイムは好きなものですから、誘われれば断ることはまずなくむしろ自ら進んで機会をセッテイングするタイプです。そんなことから、連日のドリンクタイムは身体だけではなく懐も疲れますが、クリスマス過ぎまで数回がまだ残っている状況です。実は今日も花のお江戸で忘年会のために上京しなければならず、田舎者が都会の雑踏の中に飲み込まれなければなりませんから、せめて流行しているインフルエンザだけは土産にしたくないと・・・

カテゴリ:徒然なるままに

溶けて

2018年12月19日

ミズスマシの池を覆っていた薄い氷が溶けて、周囲の木々を映していました。遠くに目をやると谷川連峰や上州武尊山は何とか雪をまとったものの、その姿はやはり暖かい年の瀬の影響かと思いました。天気予報ですとクリスマス寒波が訪れるとのことですが、年末年始にどれくらいの降雪が望めるかは未知数ですから、もうしばらくはやきもきする日々が・・・

カテゴリ:徒然なるままに

団体で

2018年12月18日

ともかく多くの野鳥たちが自由奔放に飛び交い、賑やかな森です。そんなことから5D-4×2台+11-24mmF4,+24-70mmF2.8+70-200mmF2.8+100-400mmF4.5-5.6さらにジッツオの大型三脚4.0Kgなどの詰まったラムダの槍ヶ岳を背負ったままで、手に持ったGH5+100-400mmで追いかけ回りシャッターを切っています。そんなことから今のところ4K動画の撮影はできていませんが、近い将来野鳥の団体さんを4Kにて撮影したいと・・・

カテゴリ:徒然なるままに

コゲラ

2018年12月17日

土日開園されています赤城自然園を歩いていましたら、コゲラを見つけることができましたから、手で持ち歩いていますGH5+100-400mmで撮影をしてみました。しかし動きが俊敏なため,背景が青空でなく灰色の空、加えて距離があまりにもあったために単に写っているだけとなってしまいました。しかしにわか野鳥カメラマンジジイとしてはやはり・・・

カテゴリ:徒然なるままに

シモバシラ

2018年12月16日

ここ数日の冷え込みで、今年もようやくシモバシラを見ることができました。このシモバシラはコナラやクヌギなどの雑木林の縁で、しかも陽射しに照らされていたためにだいぶ溶けてしまったものの、冷え込みが強かったためにギリギリ撮影できたものです。この林には別の場所にも数カ所シモバシラを見ることができますものの、この場所が一番撮影には向いていると毎年繰り返し撮影しているだけに、今か今かと指折り数えながら待ち続けて・・・

カテゴリ:徒然なるままに

尾瀬展

2018年12月15日

高崎シティーギャラリーでの第23回NHKわたしの尾瀬展を観てきました。風景の部は金賞、銀賞、銅賞の各作品はクリスタルプリント、アルポリック全倍、入選作品は全紙で展示されていて、臨場感に満ちた見応えのある作品ばかりで、尾瀬を撮影しているひとりとして新たな刺激を受けてきました。他にも動植物の部、人の部、そして保護の部と尾瀬の魅力と大切さを再認識される作品に触れることができました。同写真展は19日までですからぜひ多くの方々に足を運んでいただきたいと思います。ちなみに新年1月11日~16日は県庁県民広場にて開催されます。

カテゴリ:徒然なるままに

初雪

2018年12月14日

天気予報が的中して初雪に薄っすらと染まりました。しかし夜半からの雨で道路は雪が溶けて普通タイヤでも走れる状態です。そういえば今年はまだスタットレスタイヤに交換していませんでしたから、急いで交換しなければなりません。ただ285/60R18サイズの大きなタイヤのために在庫はなく、注文してからおそらく数日は掛かりますので、その間には雪景色の撮影には出かけられません。それにしても当地は雪国ではありませんから、乾燥した舗装道路を走る割合が高くタイヤの消耗が雪国の人に比較して格段に速いために、毎年新品に変えなければならず・・・

カテゴリ:徒然なるままに
2025年11月9日
2025年11月9日
2025年11月4日
2025年10月31日
2025年11月9日
2025年10月31日
2025年10月15日
2025年3月22日
2025年3月20日