自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

NHKで放送

2017年10月17日

4Kで撮影をしてきました尾瀬が、FullHDに変換して2018年元旦に特番(30分)としてNHK総合テレビで全国放送することになりました。もちろんその後BSプレミアムにて4K放送されます。ご期待下さい。

カテゴリ:徒然なるままに

三脚も二本欲しいが

2017年10月16日

写真は中田代下ノ大堀で池塘、シラカバ、そして景鶴山を組み合わせた定番撮影を、しかも600カットのインターバル中に見せた一瞬の光景です。咄嗟的に別のボディーに70-200mmF2.8ISで手持ち撮影をしましたが、こんな時に三脚がもう一本あれば4K動画で撮影できたのにと悔やまれました。しかし、現在尾瀬に背負っていっているジッツオのカーボン三脚は4Kgあるのに、それをもう一本持ち込むことなどは・・・

カテゴリ:徒然なるままに

ゴゼンタチバナ

2017年10月15日

赤田代から平滑ノ滝への道すがら、ネズコ、キタゴヨウ(ヒメコマツ)などの林床に見つけたゴゼンタチバナの実を、EOS 5D-4に24-70mmF2.8を装着しての撮影してみました。尾瀬ヶ原とは趣の違う道を辿りながら、今年最後の滝詣で出会った小さな秋ですに・・・

カテゴリ:徒然なるままに

小屋閉め間近

2017年10月14日

約半年間多くの入山者を迎えていた山小屋の多くが、今週末の営業を最後に小屋を閉めて下山します。残った山小屋も月末には下山をして、尾瀬は無人となり長い冬の眠りにつきます。残された半月の間にどんな尾瀬の表情に出会えるのか、天気予報をにらめっこする日々が・・・

カテゴリ:徒然なるままに

平滑ノ滝

2017年10月13日

三条ノ滝の上部に位置する平滑ノ滝です。水量が少なく迫力には欠けますが、尾瀬を代表する個性的な滝です。5D-4に70-200mmF2.8ISを装着しての撮影です。

カテゴリ:徒然なるままに

白水の滝

2017年10月12日

大白川撮影ポイントのひとつ白水の滝は、天候が良ければ冠雪した白山を背景に撮影できますが、滝を切り取ってもなかなか趣があります。また原生林を歩きながらブナ、トチ、ミズナラなどの巨木を撮影して秋の一日を楽しみたいものです。

カテゴリ:徒然なるままに

三条の滝

2017年10月12日

日本滝百選の名瀑・三条の滝で短い時間でしたが、タケコプターを飛ばして見ました。そして、かつてヘリコプターで眺めた光景を撮影することができました。この三条の滝は本日展望台への道が閉鎖されて、来春まで訪ねることができなくなります。ちなみに平滑の滝までは行けますが、その下の橋板も外されましたから、くれぐれもご注意下さい。

 

カテゴリ:徒然なるままに

晩秋の開園

2017年10月11日

体育の日をもって初秋の開園を終えた赤城自然園は、20日(金)から晩秋の開園となります。ブナやコナラだけではなく二十種近いカエデの紅葉も楽しみです。防寒対策をしてお出かけ下さい。

カテゴリ:徒然なるままに

あき セゾン

2017年10月10日

赤城自然園運営会社・クレディセゾングループの若いお嬢さんたちが結成した、アイドルグループ・東池袋52のことを初めて知りました。ユーチューブで「あき・セゾン」を一度お楽しみ下さい。

カテゴリ:徒然なるままに

風邪にご注意

2017年10月9日

毎年この季節になると必ずと言っていいように、風邪を引いてしまいます。十和田湖畔では三日間寝込んでしまったこともありますし、裏磐梯でも二日間身動きが取れない状態で宿に迷惑をかけたこともあります。今年もどうやら風邪を引いてしまったらしくて、ひどくならないようにと一日中ベットでBDを観ていました。連休明けにはどうしても撮影に出かけねばならないのに・・・

カテゴリ:徒然なるままに
2025年11月17日
2025年11月9日
2025年11月9日
2025年11月4日
2025年10月31日
2025年11月9日
2025年10月31日
2025年10月15日
2025年3月22日
2025年3月20日