気温が4月中下旬並みに上った森の中では、多くの野鳥たちが活発な姿を見せてくれて、撮影者としては嬉しい一日でした。さて、これからはどんな鳥たちに会えるか・・・
朝は冷え込むものの白い谷川岳が望める日は、風もほとんどなく早足で歩くと汗さえ感じる季節となりました。そんな折赤城自然園では散策路にバークを敷いたり、DCの受け入れ準備など4月1日開園の準備に追われていました。園内のそこかしこで咲きはじめたカタクリ、セゾンガーデンのスイセン、流れに咲くミズバショウ、青空に映るウグイスカグラ、膨らんだオオカメノキなど、森は光に包まれて春の息吹に満ち溢れて来ました。家の中に閉じこもってばかりでは・・・
東京では桜が満開になり、県南地方でも次々と開花ニュースが流れています中、県土防災カメラを覗いてみましたら、県北では軒並み春の雪が降ったようです。したがって、開花も足踏み状態なのかもしれません。その天気ですが、週間予報ですと木曜日、金曜日には22~23℃と高くなり、春と言うよりは初夏に近い陽気になりそうですから、体調管理に十分気を付けなければなりません。写真は花冷えの雪に覆われて震えそうなダンコウバイですが、晩霜よりは・・・
ここ数日の暖かさでアカヤシオの蕾が膨らみ、トウゴクミツバツツジなどは数輪の花をつけました。またシャクナゲの谷の流れでは、早くもミズバショウも開花しました。他にもセゾンガーデンの西洋シャクナゲも咲き出して、赤城自然園は春の色が日々深まって来ました。ただ、生憎北からの風が意外と速く、薄着に慣れた体には少し寒く感じました。ともあれ、後一週間ほどで今年の開園がスタートしますから、多くの方が春の植物を求めて・・・
右が現在使用中の槍ヶ岳(45ℓ)、左がフィルム時代に背負っていた5型(60ℓ)です。フィルム時代はリンホフ45判+レンズ5本、それから35mm、尾瀬ではフジのG617(中判)など約30kgを背負っていましたが、現在では情けないことにとても背負えないザックです。いずれにしても昨日ご紹介したように新しい槍ヶ岳が届きましたから、残雪の尾瀬からは相棒として暮らしが始まります。丈夫なラムダのザックが壊れるのが先か、あるいは私が歩けなくなるのが先になるのか・・・
カメラザック「ラムダ」の創業以来4型・5型・そして槍ヶ岳と、佐久間博社長のご好意に甘えて30余年背負い続けています。この間カメラは4×5判・67判・645判・そしてデジタルカメラと、時代の変遷に伴い変わったもののザックは一貫してラムダです。また20年ほど前から市販のカラーではなく、写真の槍ヶ岳のような特別色新井カラーにしていただいています。ラムダザックの魅力は特記する必要はありませんが、新しくなった槍ヶ岳・・・
*カメラザック「ラムダ」 http://www.lamda-sack.com
真東から昇った太陽が真西に沈み、昼と夜との時間がおおむね同じとされる春分の日は、春の彼岸の中日でもあります。今年は新型コロナウイルスの猛威で各種イベントが中止に追い込まれ、記録的に早く咲いた桜の花見も自粛ムードとのことです。そんな彼岸の日差しの中赤城自然園を訪ねてみましたら、小さな子供さんから高齢者までの多くの人たちが、少し強い北の風に吹かれながらも春の森歩きを楽しんでいました。キブシが膨らみカタクリの葉も多く開き・・・
陽気のせいでしょうか頻繁にキジ、それもオスに出会います。そのキジですが、最近は狩猟用に人工繁殖されたものが多く、あまり人を恐れないと聞いたことがありますが如何に。ただ私は写真と4K動画の撮影をいわゆるビデオ用三脚でなく、写真撮影用のジッツオ三脚・雲台を用いてフィックス撮影を基本としていますから、キジの歩みを追いかけることができないのが現実です。したがってこうした条件下の動画撮影は厳しく、その姿を収めることは・・・
風景屋の私が赤城自然園は野鳥の宝庫と聞かされ、にわか野鳥カメラマンとして昨年の冬から赤城自然園で野鳥の撮影を始めました。そしてアカゲラ、アオゲラ、コゲラなど約15種類の野鳥を写真と4K動画で撮影することができました。ただアカゲラはすべてメスばかりで、いつかは赤い帽子を被っているオスを撮影したいと狙っていましたところ、二年越しの願いが叶ってオスの写真と4K動画を撮影することができました。春の日差しの中で恋の季節を迎える野鳥も多いと聞きます・・・
朝は冷え込んだものの、日が高く昇るにつれて気温も上がりうららかな日和となりました。そんなことから森歩きは風花が舞った日と違い、すこぶる快適で春を五感で実感できました。それは歩きを楽しむ私だけではなく、活発に飛び交う野鳥たちや名も知らぬチョウもでした。この暖かさですでに咲き出したセリバオウレン、森のそこかしこに葉を見せ始めたカタクリ、そして膨らみ出したキブシ やウグイスカグラなども日差しを浴びて・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
テレビ放送のご案内
照紅葉
黄葉の森
放送日時の変更
緑の風と小鳥のさえずり
番組のご案内
番組のお知らせ
再放送のお知らせ