子供ころから猫好きだったものですから、これまでに猫を飼わなかったことはありません。もちろん現在も更年期に近い、雑種を一匹飼っています。写真は散歩中に偶然見つけて撮影した、正統派の野良ネコです。写真でも分かるように飼い猫と比較しますと、やはり眼光が厳しいように見えます。かつて田舎ではどこの家でもネコとイヌを当たり前で飼っていましたが、産業の変化、家族構成の変化などで随分と少なくなったように思います。果たしてこの野良の行方は・・・
雨上がりの赤城自然園は予想を反して風が強く、アカマツ広場ではゴーゴーと大きな音を立てていました。そんなことから野鳥たちの声はなかなか聞き取れなかったのですが、園内では意外と相性の良いシメが小さな群れで見えましたから、手ぶらで帰るよりも良いだろと撮影をしてみました。ただ残念なことに撮影できたのは写真数カットだけで、4K動画は数秒で逃げられてしまいました。その後風に吹かれながら園内を歩いてみましたものの、結局他の野鳥を撮影することはできずに・・・
二十四節気の啓蟄です。すでに触れていますように冬籠をしていた虫たちが、目覚める頃です。それは動物たちが陽気に誘われて、地上に出る喜びを感じる季節です。物の本によりますと啓は開く、蟄は冬眠している虫たちという意味だそうです。またここでいう虫はすべての動物ことを表すとのことです。虫たちだけではなく私たち人間も冬を脱ぎ捨てて、春モードに切り替える時期でも・・・
赤松広場を歩いていると、樹上で音を立てる風に鳥の声も消されてしまいます。しかし、しばらく立ち止まっていると風が弱まり、鳥の声を聞き取ることもできます。そしてその声を頼りに目を凝らして探してみると、いくつかの鳥を見つけることができることもあります。写真のコゲラもそうして探したものです。意外だったのは、コゲラが松ヤニを盛んに突っついていたからです。これまでに、カエデの樹液などを求めている姿は撮影していますものの、松ヤニも餌にするのかと驚き・・・
シーズン中お世話になる山小屋の皆さんにあいさつをと、片品村戸倉を訪ねて来ました。山小屋の中には来週早々に除雪で入山する所もあり、積雪量の少な過ぎる尾瀬での作業を憂慮する人もいました。それは単に除雪作業や移動の際の迂回だけではなく、小雪による晩霜の植物への被害などもでした。尾瀬の小屋明けは大型連休の始まる4月下旬ですから、この時期の除雪には小屋明けの準備なども含まれと聞きました。ちなみに今日現在尾瀬沼の積雪は約1,5mとのことですから・・・
3月に入り早速ソメイヨシノの開花予想を、気象予報士の方が話していました。それによると暖冬異変を反映してでしょうか、これまでに例を見ない早さで開花するとのことです。そして一番早く開花するのは東京と福岡で、当然観測史上最も早いそうです。さて明日は桃の節句、そして5日は冬ごもりから虫たちが目覚める頃と言われる啓蟄ですから、春の歩みは加速をつけて・・・
暖冬小雪と連日嘆いていましたら、早くも弥生三月になってしまいました。こうなるとさすがに山間部での積雪を待ち続けるわけにもいかず、気持ちを春モードに切り替えなければなりません。ですが根の張ってしまったような重い腰を上げて、撮影スタイルを取り戻すにはいくつものハードルをクリアしなけれななりません。そんなことからま先ずは・・・
春告鳥は一般的にはウグイスを指すようですけれど、生憎赤城自然園以外では野鳥撮影をしていないことから、ウグイスの写真が見つかりません。そんなことから、カエデの樹液に寄ってきたメジロの写真です。ちなみに、さだまさしの歌にも「春告鳥」がありましたから、ユーチューブで聴いてみるのもいいかも知れません。何れにしても春を告げてくれるなら春告鳥でも、春告魚でも、植物でも嬉しいもので・・・
愛犬(雑種・牡)とのお散歩が日課となっていますから、帰宅して車を降りても散歩に行かないと、行くまで催促して鳴かれてしまいます。コースは畑の広がる農道をほんの僅か歩くだけですが、赤城山、榛名山、谷川岳、朝日岳、上州武尊山、草津白根山、妙義山、そしてその奥にはるかに八ヶ岳連峰を望む展望の良いコースです。しかし今日はほとんどの山が見えなく、時折風花が舞う生憎の天候のためでしょうか、畦道のホトケノザとオオイヌノフグリもどこか寒そうで・・・
別記しましたように、アカゲラは頻繁にモデルになってくれています。ですから写真と4K動画共に、繰り返し撮影させてもらっています。そのアカゲラのドラミング?中の写真ですが、勢いよくクチバシで幹を突く際には目を瞑っていますから、もしかしたら頭に強い衝撃を受けて目を瞑るのでしょうか。赤城自然園には私も写真と4K動画を撮影しているアオゲラ、アカゲラ、コゲラなどが棲息しています。また園の人の話ですとオオアカゲラも飛来したとのことですから・・・
尾瀬
群馬
森林
赤城自然園
山河有情
テレビ放送のご案内
照紅葉
黄葉の森
放送日時の変更
緑の風と小鳥のさえずり
番組のご案内
番組のお知らせ
再放送のお知らせ