自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

不慣れなストロボで

2018年9月25日

購入してからほとんど使った記憶のないスピードライト550EXを二つ、EOS 5DMark4 2台にそれぞれ装着して撮影してみましたが、なかなか難しいうえにアサギマダラを驚かせてしまったかもしれません。日中シンクロ・・・

カテゴリ:徒然なるままに

彼岸の空に

2018年9月24日

アサギマダラをお目当てに多くの方が訪れている赤城自然園は、家族連れが多く子どもさんの元気な歓声が森の中に響き、普段の同園とは一味違った雰囲気でした。そんなことから、アサギマダラのマーキングは人気のイベントのようでした。それにしてもアサギマダラの撮影は手強くて、にわか昆虫ジジイとしては悪戦苦闘ですが、アサギマダラが南の国に旅立つ前には何とか・・・

カテゴリ:徒然なるままに

美しく

2018年9月23日

風景写真家の私にとって動きの速い被写体は苦手な分野ですが、果てしない旅をするアサギマダラは興味津々なために、毎年繰り返し撮影をしています。しかし、なかなか手強い被写体であることには違いなく、どうしても納得のいく撮影ができていません。ただ、比較的ゆったりとした行動をしてくれますから、時として美しい姿を撮影することもあります。今後の課題としてはいかにして一コマの中に多くのアサギマダラ飛翔を入れるかですが・・・

カテゴリ:徒然なるままに

尾瀬の入山口・大清水湿原にミズバショウを復活させようと、東京電力がクラウドファンディングを展開中です。詳しくはhttp://www.tepco.co.jp/press/release/2018/1506174_8707.html

 

カテゴリ:徒然なるままに

乱舞

2018年9月21日

天気予報が芳しくなかったからでしょうからか、比較的静かな赤城自然園をゆっくりと歩いてフジバカマのところに行き驚きました。それはここ数年忘れていた数のアサギマダラが吸蜜、飛び交っていたからです。前記しましたように今年はフジバカマに勢いがあり、早い時期から期待はしていたものの、やはり嬉しい光景です。そんなことから早速撮影をしてみましたが、これが予想以上に難しく・・・

カテゴリ:徒然なるままに

ヒガンバナ

2018年9月20日

漢字で彼岸花と書くようですが、秋の彼岸の入りとなりヒガンバナが見頃を迎えました。いわゆる有名な撮影地と異なり大きな群生地ではありませんが、静かな森の散策路を赤い灯火を照らすように咲き揃いました。赤城自然は旅する謎のチョウアサギマダラが日増しに飛来数が増えていますから、アサギマダラに主役を奪われていますが、梢を渡る涼やかな風に身をませながら真紅のヒガンバナを愛でながら、近ずく秋を感じるのもまた赤城自然園の楽しみ方の・・・

カテゴリ:徒然なるままに

続々と

2018年9月19日

敬老の日を待っていたわけではないでしょうが、アサギマダラの飛来がだいぶ増えて来ました。しかし、まだまだ乱舞と呼べるような撮影は先のようです。それにしてもノーマーキングの個体、光線の状態、背景などなどを考慮しての撮影はなかなか難しいもので、納得のいく撮影ができないでいます。今年は例年になくフジバカマの状態がすこぶるいいですから、昔のように4,000~5,000頭の来園を心待ちにしていますが、やはりそれは夢物語・・・

カテゴリ:徒然なるままに

2019年カレンダー

2018年9月18日

今年も尾瀬のカレンダーができました。例年好評秋には完売となりますから、ご希望の方はお早目に尾瀬林業事業所にお申し込み下さい。TEL 0278-58-7311    http://www.welcome-to-oze.com

カテゴリ:徒然なるままに

マイマイ

2018年9月17日

でんでん虫ムシカタツムリも見かけ始めたら自宅で、尾瀬の三平峠で、そしてまたもや自宅でと、続けざまに見つけることができました。しかも今回は5匹(?)とまとめて見つけることができました。種類は知識がないから定かではありませんが、ヒダリマキマイマイなのかもしれません。時代の流れに伴い環境の変化などで田舎から姿を消しつつあるアブラゼミ、ミンミンゼミなど、そしてカタツムリ・・・小さな生き物の姿からも生態系の変化を感じさせられ・・・

カテゴリ:徒然なるままに

改名を

2018年9月16日

天城山系手引頭に数百年鎮座しているコケブナ、これまでは誰言うとなくタコブナと呼ばれていましたし、私もそれに習っていましたものの、繰り返して訪ねているうちにタコブナではあまりにも失礼じゃないかと思い、数百年生き続けるブナに畏敬の念を込めて「千手観音」と呼ぶこととしました。天城山系は一説によりますとかつて天領であったがために伐採から逃れ、巨木の森が今も残っているとのことですが・・・

カテゴリ:徒然なるままに
2025年11月9日
2025年11月9日
2025年11月4日
2025年10月31日
2025年11月9日
2025年10月31日
2025年10月15日
2025年3月22日
2025年3月20日