自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

燧ヶ岳

2017年7月11日

深田久弥さんがその名著「日本百名山」に厳父と形容している燧ヶ岳は、尾瀬沼湖畔から、あるいは尾瀬ヶ原から眺めると、それぞれ趣のある個性的な山容をしています。アヤメ平西端から池塘の奥に聳えるその姿もまた颯爽としていて、名峰としての凛々しさに尽きます。しかし、至仏山に比較して登山の機会が少ないのは高山植物の少なさですが、今年は尾瀬沼から長英新道を・・・

カテゴリ:徒然なるままに

平ヶ岳

2017年7月10日

標高1969mのアヤメ平は遮るものがなく、360度の素晴らしいパノラマを体感することができ、至仏山、燧ヶ岳など尾瀬の山はもちろん、遠く富士山、日光白根山、皇海山、赤城山、上州武尊山、会津駒ケ岳、巻機山などの日本百名山の峰々、そして景鶴山の左奥に残雪の平ヶ岳(2141m)を間近に眺めるとができます。青い空を映す池塘、涼風に揺れるワタスゲ、時がゆっくりと流れ・・・

カテゴリ:徒然なるままに

ムシトリスミレ

2017年7月9日

尾瀬にはモウセンゴケ、コタヌキモ、ナガバノモウセンゴケ、それからここ数年は姿を見ていないムラサキミミカキグサ、そしてムシトリスミレなどの食虫植物が見られます。しかし今年出会ったムシトリスミレの多さには驚きました。木道から遠くマクロレンズで撮影ができないために、望遠レンズでの撮影となってしまいましたが・・・

カテゴリ:徒然なるままに

上田代

2017年7月8日

先週から雨に祟られてしまい、見頃を迎えたワタスゲの撮影ができないまま、やたらと時間ばかりが流れてしまい焦りさえ生まれていましたが、やっと尾瀬ヶ原での撮影をすることができました。もちろんベストの条件ではありませんでしたが、何とか揺れる花穂(綿毛)を撮れた喜びは格別です。日に日に緑を深める湿原に白いワタスゲの波が立ち・・・

カテゴリ:徒然なるままに

至仏山

2017年7月7日

今年も例年通り7月1日に至仏山への登山が解禁となりましたが、連日の空模様で登山者は少ないと聞いています。一般の方々は多少の雨、悪天候でも頂きを目指しながらお花の山至仏山を楽しんでいるようですが、撮影のために登る私は晴天以外は決して登りません。至仏山の岩場は蛇紋岩帯で雨に濡れるとより滑りやすく危険なこと、それから高山植物の撮影ができないからです。そんなことからしばらくは天気予報を・・・

カテゴリ:徒然なるままに

キヌガサソウ

2017年7月6日

雪が多く溜まる場所に見られる固有種で、特に珍しい花ではありませんが、毎年会いたい花の一つです。本来ならば燧ヶ岳に登り再会を喜ぶべきとこ、物臭を決めつけて尾瀬沼山荘裏の沢筋にて撮影をしました。それから北飛騨天生湿原の森では、大きな群生地を撮影したこともあります。何れにしても絶滅の危惧が・・・

カテゴリ:徒然なるままに

雨の中で

2017年7月5日

雨の光景は瑞々しく美しいことには違いありませんが、登山道や木道は滑りやすく普段よりも神経を使います。加えて撮影機材の出し入れ、そして撮影にはスピード感も求められます。それも写真撮影ならば短時間で済むのですが、4K撮影ではワンカット数十秒の撮影時間がかかりますからなおさらです。行き交う人の振動が伝わる木道に気を配り、雨の振り方や方向なども考慮しながらの撮影・・・

カテゴリ:徒然なるままに

雨の尾瀬

2017年7月4日

やっと梅雨らしい空の下を、大勢の友人たちと和気あいあい尾瀬を楽しんで来ました。遠方よりはるばる集うた仲間たちも、尾瀬は雨が似合う場所とか、雨で緑が美しいなどと、私に対する気遣いとも思われる優しい言葉をかけてくれました。そんなことで週末なのに比較的空いている木道をブラブラと歩き、休憩ベンチではたわいのない話題に大声で笑い、いわゆる尾瀬ハイキングを・・・

カテゴリ:徒然なるままに

数え切れないほど通いつめた道で、過去にも数回撮影をしているのにもかかわらず、イチヨウラン(一葉蘭)の存在さえも忘れていました。実に情けないことです。そんな折尾瀬の大先輩に撮影したかと声をかけられ、さらにいつもの場所だと教えられてやっと撮影することができた、数年ぶりの懐かしい花です。こんな有様では花の当たり年の今年なのに、どれほどの種類の花たちを・・・

カテゴリ:徒然なるままに

ヤナギラン揺れて

2017年7月2日

今年は空梅雨なのでしょうか、ここのところお湿りから遠のいているように思います。しかし、こんなことを書くとすぐさま雨が降るのかもしれません。写真のヤナギランは休園中の赤城自然園で撮影したのですが、近づいて見るとやはり天水を待っているようにも見えました。それにしても、雨が降らなければ自ら移動ができない植物にとっては死活問題ですし、降り過ぎればそれはそれで・・・

カテゴリ:徒然なるままに
2025年11月17日
2025年11月9日
2025年11月9日
2025年11月4日
2025年10月31日
2025年11月9日
2025年10月31日
2025年10月15日
2025年3月22日
2025年3月20日